中土戸橋

調査日 2009/11/12 10時頃 登録日 2009/11/21
調査隊名 堀川と生活を考える会。第4班(霜出、鈴木、宮岡、中村(貞)、杉浦、寺島、佐伯
天気(前日) 天気(当日) 晴れ
川の流れ 下流→上流 水の汚れ [2]ややきたない
COD値 5 mg/L 水の透視度 平均: cm
風の方向 風無し

1.水の汚れについて

印象 [2]ややきたない
評価 [1]色
その他
コメント 前日の雨の影響で水量が多かった。

2.水の色について

[8]淡灰黄緑色
その他
印象
コメント

3.水の臭いについて

臭い [2]汲んだ水を嗅いだ臭い
強さ [5]におわない
評価 [2]やや不快
種類
その他
コメント 臭いがなかった。

4.COD値について

COD値 5 mg/L
コメント 今までに無い、低い数値である。これも前日の雨の影響だと思う。

5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ

1回目 cm
2回目 cm
3回目 cm
平均 cm
コメント

6.ごみの状況について

ごみの種類個数
その他の紙 3
タバコの包装 1
木の葉、枝、草 tasuu
その他
地上のごみ レジ袋
ビニール袋
カップめん容器
ペットボトル
空き缶
紙パック
木の葉、枝、草
コメント 橋の下流両岸の法面に、不法投棄のゴミが散乱していた。

7.泡の発生について

状況 [4]泡はみられない
位置
位置:その他
様子  
様子:その他
 
色:その他
コメント

8.生物について

種名確認数コメント
 鯉 3
 かも 15
 亀 5
すずめ 2
その他

9.その他、当日の調査で気が付いたこと

コメント  CODの値が非常に低かった。(2回共同じ値5) 干潮から満潮に変わった所であった事と、前日の雨の影響だと思える。
[ 戻る ]