五条橋

調査日 2023/03/13 10時頃 登録日 2023/03/13
調査隊名 鯱城・堀川と生活を考える会18期~22期
天気(前日) 曇り 天気(当日) 曇り
川の流れ 下流←上流 水の汚れ [2]ややきたない
COD値 8.0 mg/L 水の透視度 平均:48 cm
風の方向 下流←上流

1.水の汚れについて

印象 [2]ややきたない
評価 [1]色
その他
コメント 灰緑色で汚れている感じです。

2.水の色について

[10]灰緑色
その他
印象 [2]やや不快
コメント

3.水の臭いについて

臭い [2]汲んだ水を嗅いだ臭い
強さ [5]におわない
評価 [4]やや快適
種類
その他
コメント

4.COD値について

COD値 8.0 mg/L
コメント 低濃度は8以上で高濃度測定で8でした

5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ

1回目 50 cm
2回目 46 cm
3回目 49 cm
平均 48 cm
コメント

6.ごみの状況について

ごみの種類個数
木の葉、枝、草30
その他
地上のごみ タバコの吸殻
コメント タバコの菅らも7ケ程のみで大変綺麗です。

7.泡の発生について

状況 [4]泡はみられない
位置
位置:その他
様子  
様子:その他
 
色:その他
コメント

8.生物について

種名確認数コメント
その他 五条橋と中橋の中間付近に鵜5.60羽シラサギは7,8羽。ボラの稚魚など見渡りませんが何か獲物を待ち受けている感じです。

9.その他、当日の調査で気が付いたこと

コメント
[ 戻る ]