北清水橋

調査日 2025/03/13 6時頃 登録日 2025/03/13
調査隊名 事務局
天気(前日) 晴れ 天気(当日) 晴れ
川の流れ 流れ無し 水の汚れ [3]どちらともいえない
COD値 mg/L 水の透視度 平均: cm
風の方向 風無し

1.水の汚れについて

印象 [3]どちらともいえない
評価 [5]あわ
その他
コメント 水の色はそれほど汚い印象はないが、水面を無数の細かい泡が覆っている。

2.水の色について

[5]緑色
その他
印象 [3]どちらともいえない
コメント

3.水の臭いについて

臭い [1]水辺に立った時の臭い
強さ [5]におわない
評価 [5]快適
種類
その他
コメント

4.COD値について

COD値 mg/L
コメント

5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ

1回目 cm
2回目 cm
3回目 cm
平均 cm
コメント おそらく60cmくらい。

6.ごみの状況について

ごみの種類個数
ペットボトル3
木の葉、枝、草200
魚の死骸1
カワウの死骸1
その他
地上のごみ ペットボトル
空き缶
その他の紙
タバコの包装
タバコの吸殻
木の葉、枝、草
おかしの包装
コメント

7.泡の発生について

状況 [1]泡が川底からわいてくる
位置 [1]川の全面
位置:その他
様子 [4]その他
様子:その他 消えずに水面に残っている泡
[1]無色
色:その他
コメント 地下水が川底から湧き上がってくるのに一緒になって川底からメタンガスが湧き上がっているように見えた。満潮時で水が下流から押し上げていて流れがよどんでいるため、泡が水面から消えずに停滞している。

8.生物について

種名確認数コメント
ホシハジロ・キンクロハジロ20
その他

9.その他、当日の調査で気が付いたこと

コメント
[ 戻る ]