大瀬子橋

調査日 2011/05/26 10時頃 登録日 2011/05/26
調査隊名 鯱城23期 浅井、石原、阿比留、南沢、小林
天気(前日) 晴れ 天気(当日) 曇り
川の流れ 下流→上流 水の汚れ [4]ややきれい
COD値 11 mg/L 水の透視度 平均:78.5 cm
風の方向 下流→上流

1.水の汚れについて

印象 [4]ややきれい
評価 [1]色
その他
コメント 1月~5月の間、色は、そんなに変わらない。

2.水の色について

[10]灰緑色
その他
印象 [2]やや不快
コメント

3.水の臭いについて

臭い [2]汲んだ水を嗅いだ臭い
強さ [4]ややにおう
評価 [4]やや快適
種類 パルプの臭い
その他
コメント 水の臭いは、①、②で調査。 そんなには、臭わない。

4.COD値について

COD値 11 mg/L
コメント 5月としては、綺麗。

5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ

1回目 78 cm
2回目 71.5 cm
3回目 79.5 cm
平均 78.5 cm
コメント 2回目の数値は参考とした。

6.ごみの状況について

ごみの種類個数
木の葉、枝、草5
その他
地上のごみ
コメント 芝生が綺麗にかられており、全体として綺麗

7.泡の発生について

状況 [4]泡はみられない
位置
位置:その他
様子  
様子:その他
 
色:その他
コメント

8.生物について

種名確認数コメント
その他 みられず。

9.その他、当日の調査で気が付いたこと

コメント 陸上、水面もきれい。5月の風が心地よい。
[ 戻る ]