1.水の汚れについて
印象 |
[1]きたない |
評価 |
[1]色 |
その他 |
|
コメント |
水面の浮遊物多数 |
2.水の色について
色 |
[8]淡灰黄緑色 |
その他 |
|
印象 |
[2]やや不快 |
コメント |
評価の根拠:色、ゴミ |
3.水の臭いについて
臭い |
[1]水辺に立った時の臭い |
強さ |
[5]におわない |
評価 |
|
種類 |
|
その他 |
|
コメント |
|
4.COD値について
COD値 |
11 mg/L |
コメント |
アンモニア:2ppm、ph:7.1、塩分:0.04%、臭い度:2.0 |
5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ
1回目 |
27.0 cm |
2回目 |
30.0 cm |
3回目 |
23.0 cm |
平均 |
26.6 cm |
コメント |
気温:21℃、水温:20℃ |
6.ごみの状況について
ごみの種類 | 個数 |
レジ袋 | 1 |
紙袋 | 3 |
ペットボトル | 1 |
木の葉、枝、草 | *** |
その他 |
|
地上のごみ |
ビニール袋
ペットボトル
空き缶
紙袋
木の葉、枝、草
ゴミ入りレジ袋
デイバッグ
フライパン
|
コメント |
橋の下にフライパン、ディバッグ、ゴミの入ったレジ袋等長期間放置されている |
7.泡の発生について
状況 |
[4]泡はみられない
|
位置 |
|
位置:その他 |
|
様子 |
|
様子:その他 |
|
色 |
|
色:その他 |
|
コメント |
|
8.生物について
9.その他、当日の調査で気が付いたこと
|