尾頭橋

調査日 2008/12/01 10時頃 登録日 2008/12/01
調査隊名 チーム堀川LC1
天気(前日) 晴れ 天気(当日) 晴れ
川の流れ 下流←上流 水の汚れ [2]ややきたない
COD値 12 mg/L 水の透視度 平均:90 cm
風の方向 下流→上流

1.水の汚れについて

印象 [2]ややきたない
評価 [1]色
その他
コメント

2.水の色について

[8]淡灰黄緑色
その他
印象
コメント

3.水の臭いについて

臭い [1]水辺に立った時の臭い
強さ [5]におわない
評価
種類
その他
コメント

4.COD値について

COD値 12 mg/L
コメント

5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ

1回目 90 cm
2回目 91 cm
3回目 90 cm
平均 90 cm
コメント

6.ごみの状況について

ごみの種類個数
レジ袋1
紙袋1
ごみ入りレジ袋2
ビニール袋1
空き缶1
木の葉、枝、草***
紙パック1
その他 魚の死骸:10匹
地上のごみ カップめん容器
タバコの吸殻
木の葉、枝、草
コメント

7.泡の発生について

状況 [4]泡はみられない
位置
位置:その他
様子  
様子:その他
 
色:その他
コメント

8.生物について

種名確認数コメント
その他 魚の死骸以外、見なかった。

9.その他、当日の調査で気が付いたこと

コメント 先月と同様、透明感があり、川底の看板も見えた。
[ 戻る ]