1.水の汚れについて
印象 |
[3]どちらともいえない |
評価 |
[3]透明感 |
その他 |
|
コメント |
落葉が多い |
2.水の色について
色 |
[8]淡灰黄緑色 |
その他 |
|
印象 |
[3]どちらともいえない |
コメント |
堀川の通常期の色ではないか? |
3.水の臭いについて
臭い |
[2]汲んだ水を嗅いだ臭い |
強さ |
[5]におわない |
評価 |
[4]やや快適 |
種類 |
ヘドロの臭い、その他 |
その他 |
|
コメント |
ほとんどにおいを感じることはなかった。 |
4.COD値について
5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ
1回目 |
41.5 cm |
2回目 |
40.5 cm |
3回目 |
41.5 cm |
平均 |
41.2 cm |
コメント |
川の汚れ、においも感じられなかったが、透視度が低いのはどうしてだろうか? |
6.ごみの状況について
地上のごみ |
タバコの包装
タバコの吸殻
|
コメント |
橋上のごみは少なかった。 |
7.泡の発生について
状況 |
[4]泡はみられない
|
位置 |
|
位置:その他 |
|
様子 |
|
様子:その他 |
|
色 |
|
色:その他 |
|
コメント |
|
8.生物について
9.その他、当日の調査で気が付いたこと
|