1.水の汚れについて
印象 |
[4]ややきれい |
評価 |
[3]透明感 |
その他 |
|
コメント |
|
2.水の色について
色 |
[1]無色 |
その他 |
|
印象 |
[5]快適 |
コメント |
|
3.水の臭いについて
臭い |
[1]水辺に立った時の臭い |
強さ |
[5]におわない |
評価 |
[5]快適 |
種類 |
|
その他 |
|
コメント |
庄内川の導水がなく、地下水だけが滝から落ちていた。小潮ではあるが、干潮時間で川底が大きく露出していた。 |
4.COD値について
5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ
1回目 |
cm |
2回目 |
cm |
3回目 |
cm |
平均 |
cm |
コメント |
非常に透明度が高い。 |
6.ごみの状況について
7.泡の発生について
状況 |
[2]泡が上流から流れてくる
|
位置 |
[3]川の右岸寄り
|
位置:その他 |
|
様子 |
[2]洗剤でできるような泡 |
様子:その他 |
|
色 |
[2]白色 |
色:その他 |
|
コメント |
導水はないが、地下水が落ちたところで消えにくい白い泡が立ち、露出した川底の淵や下流に向かってよどんでいた。この泡は、猿投橋の下の滞留した水や川底の成分が落ちてきた水で泡だったのではないかという印象を持った。 |
8.生物について
9.その他、当日の調査で気が付いたこと
|