1.水の汚れについて
印象 |
[1]きたない |
評価 |
[4]ごみ |
その他 |
|
コメント |
ヘドロが連なって大量に流れていた。 |
2.水の色について
色 |
[12]淡黄灰色 |
その他 |
|
印象 |
[1]不快 |
コメント |
|
3.水の臭いについて
臭い |
[1]水辺に立った時の臭い |
強さ |
[2]ややひどくにおう |
評価 |
[1]不快 |
種類 |
卵の腐った臭い |
その他 |
|
コメント |
時折、強く臭ってきた |
4.COD値について
5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ
1回目 |
cm |
2回目 |
cm |
3回目 |
cm |
平均 |
cm |
コメント |
|
6.ごみの状況について
ごみの種類 | 個数 |
その他の紙 | 2 |
木の葉、枝、草 | *** |
ヘドロ | *** |
その他 |
|
地上のごみ |
その他の紙
タバコの包装
タバコの吸殻
木の葉、枝、草
|
コメント |
|
7.泡の発生について
状況 |
[4]泡はみられない
|
位置 |
|
位置:その他 |
|
様子 |
|
様子:その他 |
|
色 |
|
色:その他 |
|
コメント |
|
8.生物について
種名 | 確認数 | コメント |
小魚 | *** | 右岸のくぼみにたくさんいた |
アオアゲハ | 2 | |
ハト | 3 | |
ハクセキレイ | 1 | |
9.その他、当日の調査で気が付いたこと
コメント |
流れはゆるやか。中央に乳白色の強い淡黄灰色の水があり、端に向かって濃い色に3段階の色の線が見えた。ヘドロが線を書いたように大量に流れていて、とても汚く見えた。 |
|