1.水の汚れについて
印象 |
[2]ややきたない |
評価 |
[1]色 |
その他 |
|
コメント |
300m上流の工事の影響かバケツに汲んだ水中に黒色の細かい浮遊物が見られ、透視度を下げる要因の一つと思われる。 |
2.水の色について
色 |
[15]緑褐色 |
その他 |
|
印象 |
[2]やや不快 |
コメント |
|
3.水の臭いについて
臭い |
[2]汲んだ水を嗅いだ臭い |
強さ |
[4]ややにおう |
評価 |
[2]やや不快 |
種類 |
どぶの臭い |
その他 |
|
コメント |
|
4.COD値について
5.水の透視度について 透視度調査有の調査隊のみ
1回目 |
33 cm |
2回目 |
43 cm |
3回目 |
35 cm |
平均 |
37 cm |
コメント |
|
6.ごみの状況について
ごみの種類 | 個数 |
ビニール袋 | 1 |
木の葉、枝、草 | *** |
その他 |
手のひらサイズの魚(コノシロ?)の死骸が3個見られた。 |
7.泡の発生について
状況 |
[4]泡はみられない
|
位置 |
|
位置:その他 |
|
様子 |
|
様子:その他 |
|
色 |
|
色:その他 |
|
コメント |
|
8.生物について
9.その他、当日の調査で気が付いたこと
コメント |
瓶屋橋の歩道の幅が狭いので歩行者、自転車とのニアミスもあり、次回からは橋の中央で採水し、検査は上流左岸の広い場所で実施すべきと思いました。 |
|